鹿児島県指宿市 枚聞神社 Hirakiki Shrine
2017年12月4日に 鹿児島県指宿市の 枚聞神社 を訪れました。
Hirakiki Shrine in Ibusuki City, Kagoshima Pref.
【VLOG】#017:鹿児島の指宿にある龍宮神社 (Ryugu Shrine/Kagoshima)
鹿児島旅の第3弾は浦島太郎伝説の龍宮神社です。
収録時は色々と喋ってレポートしていたのですが、団体の観光客の声が入っていて使用できず。
言葉少ない動画になっていますことをご了承下さい。(^^ゞ
#VLOG #鹿児島 #龍宮神社
--------------------
【使用機材】
GoPro HERO6 Black
GoPro Karma Grip
TASCAM DR-10L
ネックハウジングマウント
クリッカー
【BGM・効果音】
甘茶の音楽工房
効果音ラボ
DOVA-SYNDROME
Rare Movie! New Year Visit to Hirakiki Shrine Full of Worshipers and Peddlers Shops : JOLLY!
* From entrance to praying places
* Many people are not so religious. Even if they are not Shinto believers, they go to shrine and go to shrines. It is also an opportunity to make new year's resolutions.
For more information about Kagoshima, Japan,
E-mail me at kshoichiro@gmail.com
Visit my WEBSITE at:
Follow me on TWITTER at:
Kagoshima-Bay Lake-Ikeda Mt. Kaimondake.avi
RJFK(Kagoshima) to RJKA(Amami) in March-2 2011.
After passing over Kagoshima city(喜入基地), there are Kiire-oil stockpiling base,Kagoshima-Bay(錦江湾), Lake-Ikeda(池田湖), Mt. Kaimondake(開聞岳) are at the left of the flight route.
揖宿神社 Ibusuki Jinja
九州の神社:揖宿神社(指宿市)
主祭神:大日孁貴命(天照大御神)
相殿神:天之忍穗耳命、天之穗日命、天津日子根命、活津日子根命、熊野久須毘命、多紀理毘賣命、狹依日賣命、多岐津比賣命
鎮座地:鹿児島県指宿市東方773
揖宿神社は、天智天皇の御臨幸の地として、慶雲3年(706)に天皇の神霊、遺器を奉斎する葛城宮として創建されたのが創始です。貞観16年(874)の開聞岳の噴火の際、枚聞神社が一時的に御避難されて以来、指宿の総氏神として奉斎されるようになりました。地方開拓の祖神、航海安全、諸業繁栄の守護神として崇敬され、明治維新に際し「揖宿神社」と改称し、郷社に列せられました。
手水鉢は、調所広郷の寄進です。本殿・弊殿・舞殿・拝殿・勅使殿が一体となった社殿は、弘化4年(1847)島津斎興により改築されたもので、全てに楠材が使用されています。随神門の右脇の社は、山之宮です。社殿の向かって左、東側から彦火火出見命(山幸彦)を祀る東之宮。和田都美命を祀る二龍宮。懐殿宮と聖宮がひとつの社で祀られています。境内には、樹齢700年以上のクスノキの大樹が8株も群生し、県内でも珍しい社叢とされています。社殿の向かって右、西側から天命開別命(天智天皇)を祀る西之宮。天井宮と姉姫宮がひとつの社で祀られています。その手前が荒仁宮です。石鳥居の前のムクノキは、「田の神」が樹木に宿ると伝えられている珍しい事例で、「田の神」の石像が作られる前の信仰を伝えるものとされています。
枚聞神社 鹿児島県指宿市 4K
枚聞神社
鹿児島県指宿市開聞十町1366
すばらしい指宿 中文 IBUSUKI
九州の南端にある温泉観光地「指宿」の中国語版プロモーションビデオです。いぶすきのすばらしい自然、食、温泉、人を紹介しています。これから指宿に行かれる方、まだ決めていない方も是非指宿のすばらしさに触れて下さい。
枚聞神社 Hirakiki Jinja (平成24年4月4日)
In legend, Hirakiki Jinja was constructed in age of Gods. It has been built before Mt. Kaimondake. It has been worshiped as the most prestigious shrine in the country Satsuma. It has deified Oohirumemuchinomikoto equated with Amaterasuoomikami. At first, Mt.Kaimondake was God, and it is supposed that it was the place of Umihiko & Yamahiko in Japanese myth. It is venerated as God of the safety of voyage and fishery from the location which faced the open sea. If you go to north about 700m from this place, there is Tamanoi which is said Toyotamahime had used. It is told that it is also the oldest well in Japan and it is the place of encounter of Yamahiko and Toyotamahime.
神代の創祀とされ、開聞岳を背にした薩摩国一宮として代々朝廷の尊崇も厚く大日孁貴命(天照大御神)を正祀し皇祖神八柱も併せてお祀りしています。元々は開聞岳を神体とし、海彦山彦神話の舞台であったと伝承されています。外洋に面した立地から航海の安全、漁業守護の神として崇敬を集めています。境内から北に700mほど進むと豊玉姫が使っていたとされる玉乃井があります。日本最古の井戸と伝えられ、山幸と豊玉姫との出会いの場所とされています。
御祭神:大日孁貴命(おおひるめむちのかみ)
住所:鹿児島県指宿市開聞十町1366
参拝日:平成24年4月4日
枚聞神社 : 鹿児島県神社庁
枚聞神社 - Wikipedia
大和心ぶろぐ - 神社参拝マップ - Google マップ
枚聞神社 « 大和心 ぶろぐ
枚聞神社 鹿児島県指宿市
鹿児島県指宿市にある薩摩国一之宮 枚聞神社。
枚聞神社 Hirakiki Jinja
九州の神社:鹿児島県・枚聞神社(指宿市)
主祭神:大日霎貴命(天照大御神)
配祀神:天之忍穗耳命、天之穗日命、天津日子根命、活津日子根命
熊野久須毘命、多紀理毘賣命、狹依日賣命、多岐津比賣命
鎮座地:鹿児島県指宿市開聞十町1366
観光バス 信州花バス・旧車も冬の指宿路を走る Tourist bus,Shinshu Hana bus, Old car also run
観光バス 信州花バス・旧車も冬の指宿路を走る
Tourist bus,Shinshu Hana bus, Old car also run
in the winter's Ibusuki Road
開聞ふれあい公園駐車場(開聞岳登山)
Kaimon Fureai Park parking lot
(for climbing Mt.Kaimon)
枚聞神社駐車場、指宿市開聞
Hirakiki Shrine Parking,KKimon T.,Ibusuki city
開聞観光案内所近く、指宿市開聞
Near the Kaimon tourist information office,Kaimon T., Ibusuki city
池田湖畔、指宿市
Lake Ikeda, Ibusuki City
収録観光バス(順不同)
Tourist buses recorded (in no particular order)
FUJIバス(KORA仕様);福岡県朝倉郡筑前町
Fuji Bus KORA specification(from Fukuoka-pref.)
あづま交通バス;鹿児島市南栄町
Azuma Kotsu bus(from Kagoshima-city)
あづま交通バス(旧塗装);鹿児島市南栄町
Azuma Kotsu bus Old painting(from Kagoshima-city)
南薩観光バス;鹿児島県南九州市知覧町
Nansatu Kanko bus (from Minami-kyusyu city)
三和交通バス;宮崎市鶴島
Sanwa kotsu bus(from Miyazaki-city)
加治木観光バス(旧塗装);鹿児島県姶良市加治木町
Kajiki Sightseeing Bus Old painting(fom Aira city)
もりやま観光バス;福岡県糸島市
Moriyama Kanko Bus(from itoshima city)
卑弥呼観光バス;福岡県朝倉市
Himiko Kanko Bus(from Asakura city)
JET観光バス;福岡県大野城市
JET Kanko Bus(from Oonojyo city)
花バス観光;長野県上伊那郡
Hana Bus Kanko(from Nagano pref.)
甘木観光バス;福岡県朝倉市
Amagi Kanko Bus(from Asakura city)
植田観光バス;熊本市北区
Ueda Kanko Bus(Kumamoto city)
友愛観光バス(九州営業所);福岡県糟屋郡
Yuai Kanko Bus(from Fukuoka-pref.)
トヨペットクラウンRS31 1962年製
Toyopet Crown RS 31 made in 1962
枚聞神社で初詣、お守りゲット!(鹿児島県指宿市開聞)2016元旦
枚聞神社で初詣をしてきました。
お守りをたくさん買いました。交通安全、安産、健康長寿です。
ここで車をお祓いすると、事故にあわないというご利益があります。
(お願い!)
鹿児島の観光を活性化するために、チャンネル登録をお願いします!
1. 鹿児島チャンネル~鹿児島の魅力を発信~
2. ゲーセンチャンネル~ゲーセンの動画を配信~
3. アル・チューブ(ワンちゃん動画)~動物の動画を配信~
4. 桜島チャンネル~桜島の様子を配信~
(鹿児島ブログ)
公式ブログ :
(SNS)
友だちになってください!
ツイッター:
フェイスブック:
Google+ :
インスタグラム:
TSU:
(連絡先)
E-mail kshoichiro@gmail.com
指宿市戸ヶ峯海岸の海蝕洞
伏目海岸の東、戸ヶ峯海岸にある海蝕洞。トンネルを抜けるとそこには・・・・
車中泊スポット道の駅指宿 鹿児島県指宿市 全国出張の旅
道の駅いぶすき彩花菜館は鹿児島県指宿市に位置し、地元でとれた新鮮な野菜や魚の他、焼酎や工芸品などのお土産も取り扱っている「美味しい」と「楽しい」を満喫出来るスポットです。
【全国各地を沖縄以外46都道府県を車で制覇!】
指宿市の特攻隊基地跡 知林ヶ島そば memory of kamikaze
鹿児島県の指宿市にある、旧海軍航空隊基地跡です。
終戦間近には、この地からも多数の特攻隊機が出撃し、多数の隊員がその命を落とされました。
特攻隊史跡(基地跡)といえば、知覧にある特攻平和記念館等が有名ですが、他にもここ指宿や万世、そして海外の台湾にまで多数の史跡があります。
その中でも、ここ指宿の慰霊碑は知る人もとても少ない場所で、周りには復元施設も記念館も無く、警備員もいません。
目前にはただただ穏やかな鹿児島湾(錦江湾)と南国の陽射し、そして静かな波音と蝉の声が聞こえるだけです。。。
近くには数年前まで「国民宿舎 指宿」などの施設もあり(現在は無し)、観光名所である「知林ヶ島」もあることから、年中多数の観光客や地元の人達でにぎわった場所です。
そのすぐ近くの防砂林(松)の中にこの場所はあります。
私たちが今日の平和で安全な日本に生きていられるのは、希望も未来も大事な人との時間も、全てを失い、無念を抱き命を落とさなければならなかった、そんな方々の犠牲の上なのです。
もしも、それが自分だったら、どんなにツラく嫌だろうか。
どんなにも無念で、明日をまた迎えたい、ただ 生きていたい! と願うだろうか。。。
そう想像するだけで涙しない人はいない事でしょう。
生きていられるという当然の 喜び を、平和で安全な日本という国の 感謝 と 維持 を。
日常の当然が当然である事のありがたさを、改めて実感し噛み締めれるとおもいます。
戦争は、全ての人が必ず不幸になり、そのどちらもが敗者です。
絶対に二度と犯してはいけない過ちです。
Old Japanese military, kamikaze memorial place in ibusuki city , kagoshima prefacture ,JAPAN.
No many peoples know this place.
Now, There is a memorial (lamentation) monument in that place.
But, in WWⅡ, one of Japanese navy's air force camp in here.
And many kamikaze members go flying to U.S warships on south ocean.
The Japanese people decides in mind that war will never happen again.
【4K】DJI OSMO 鹿児島県指宿市『枚聞(ひらきき)神社』
チャンネル登録はこちら⇨
古来より薩摩一の宮と言われている『枚聞(ひらきき)神社』のお正月です。
鹿児島県指宿市湯の浜六丁目 201806
ドライブレコーダー
日本百名山 開聞岳(薩摩富士)山頂奥宮御岳神社
山麓にある枚聞神社(ひらききじんじゃ)は薩摩国の一宮であり、開聞岳を神体としている。このため神社参道と社殿を結ぶ線の延長上に開聞岳があり、その山頂には奥宮御岳神社がある。